例年約25万人前後が訪れる『金沢まつり花火大会』が今年も開催されます^^
花火大会といえば穴場スポットや屋台、混雑情報、交通規制など気になることが多くありますよね。

25万人てかなりの混雑だから、先に事前情報としてある程度知りたいな〜!と思ってる人多いんじゃない?☺️



そんな方のために今回は金沢まつり花火大会を無料で見れる厳選した場所や屋台情報、混雑情報、交通規制などぜーんぶまとめたよ⭐️
この記事を読めば金沢まつり花火大会情報が全部わかる内容となっているので、ぜひ最後までご覧ください!
\当日の夜は宿泊がオススメ/
【2025】金沢まつり花火大会 開催時間や打ち上げ場所は?
開催日時:2025年8月30日(土)19:00~20:00
打ち上げ場所:海の公園
打ち上げ数:3500発
アクセス:シーサイドライン海の公園南口駅、柴口駅目の前
駐車場:なし
交通規制:あり
有料席はありませんが、例年約25万人前後が訪れる神奈川を代表する花火大会の1つです。
会場から打ち上げられるスターマインや様々な企画花火が有名で、海の公園や金沢文庫周辺は大混雑となります。
小雨の場合は決行、荒天の場合は順延なし中止です。



花火大会臨時駐車場はなく、基本的には公共交通機関を利用しての来場を強く求められているよ!
【2025】金沢まつり花火大会無料で見れる場所はここ!
打ち上げ会場から2km以上離れている穴場スポットはもっと存在しますが、花火がある程度大きく綺麗に見える場所で絞っています。
前日からの場所取りは不可となっており、当日も無人の場合はシートを撤去されます⚠️
①海の公園(メイン会場)


・打ち上げ場所目の前で真正面
・メイン会場なのでかなり混雑
・トイレ多数あり
・シーサイトライン海の公園南口から徒歩約5分
・駅周辺にコンビニ多数あり
有料席がない花火大会となるので、無料観覧スポットのメイン会場もかなり混雑します。
場所取りはどんなに遅くても16時までにしないとレジャーシート等を広げ座ってみることは難しい可能性が高いです⚠️
昨日の海の公園の花火の写真です。 pic.twitter.com/W1MxC7IHWs
— 京浜玲奈 (@Keihin_Reina) August 25, 2024
金沢まつり花火大会行ってきた~!
— ぴの@無の人 (@betyberyyy) August 24, 2024
まーーーーじで感動した
今年はやりたかったBBQも出来たし見たかった花火大会も行けたしやり残したことないわ! pic.twitter.com/VKSy1NoMd4
混雑する場所ではありますが、トイレやコンビニなども周辺にあるので早めの時間から場所取りをしても困ることなく花火を楽しめます^^
②なぎさ広場


・海の公園奥の芝生エリア
・低い花火が木などで見えづらい可能性あり
・砂浜エリアより混雑少なめ
・更衣室やシャワーあり
・シーサイドライン海の公園南口駅から徒歩約3~5分
海の公園真正面の奥にある芝生エリアです。
打ち上げ場所から遠くはありませんが、木などが多いため低めの花火は見えない可能性があります⚠️



海の公園の砂浜エリアより混雑は少なめだけど、場所取りは16時までに済ませないと埋まってるかも・・!
広めのレジャーシートでゆっくりしたい方や、更衣室や海の公園のトイレも近いため、ファミリーにもオススメ!
③野島公園(展望台)
・打ち上げ場所から約1.5km
・展望台からの眺めは視界がよく遮るものなし
・芝生や砂浜エリアもあり
・公園内常設トイレあり
・シーサイドライン野島公園駅から徒歩約5分
穴場スポットでしたがここ数年は人気スポットになりつつある場所です。
海の公園の対岸に位置する公園で、公園内にある展望台(津波避難タワー)からは花火を一望できます。
野島公園まであるいて金沢まつり花火大会見た!
— みやすけ (@1988Spark) August 26, 2023
花火大会の嫌なところである人混みを回避できてさいこう!来年もいく!
写真はうまくとれなかったけど pic.twitter.com/TX9nuHSY2J



メイン会場周辺よりはマシだけど、いい場所で見たい場合は15時までには場所取りした方が良さそう💦
④八景島シーパラダイス
・打ち上げ場所から直線で約1.7km
・園内に複数観覧場所があるため混雑が分散
・グリーン広場が特に混雑
・トイレや飲食店など複数あり
・シーサイドライン八景島駅直結
園内で特に花火が見やすく人気なのはグリーン広場、メリーゴーランド付近ですが、他にも複数見える場所はあるので混雑が分散されます。
今週末8/24(土)#シーパラ のお隣「海の公園」で「第50回金沢まつり花火大会」が開催されます🎆#八景島 でも綺麗にご覧いただけます👀
— 横浜・八景島シーパラダイス公式 (@_seaparadise_) August 20, 2024
おすすめはグリーン広場☺️
当日はシーパラの営業時間も延長いたしますので周辺道路の混雑が落ち着くまでシーパラをお楽しみください🐬✨https://t.co/MJYcZ0I93g pic.twitter.com/01BlfXmlFC
先ほど終了した金沢まつり花火大会のラストと動きましたメリーゴーランド🎠 pic.twitter.com/IRiJ0GwtvM
— るい (@ruiruicamovi) August 24, 2024
打ち上げ会場は目の前というわけではありませんが、かなり綺麗に見える場所が多いので写真に収めたい人にもオススメです^^



混雑が分散するとはいえ遊園地内ということもあり、人気の観覧スポットは15時までに行かないと埋まってるかも・・・
⑤八景島マリンゲート側駐輪場
神奈川県横浜市金沢区福浦3‑13‑11がピンポイントの住所ですが、マップに出てこなかったためマリンゲートの情報です。
・打ち上げ場所から約1.7km
・駐輪場周辺トイレなし
・静かに遠目から鑑賞するイメージ
混雑は八景島シーパラダイス内よりも少なめで穴場のような場所です。
打ち上げ場所から2km以内とはなりますが、遠くから静かに鑑賞したい方にオススメの場所です。
⑥平潟湾プロムナード


・打ち上げ会場から約1.5km前後
・高い花火は綺麗に見える
・メイン会場と比べるとかなり混雑が少ない
・トイレなし
・京急金沢八景駅から徒歩約7分
低い花火は若干み切れる可能性がありますが、高い花火はかなり綺麗に見えます^^
打ち上げ会場から徒歩約20分前後の距離と少し離れているため、混雑が少なく落ち着いて見れる場所。
周辺にトイレや屋台などはありませんが、金沢八景駅と金沢文庫駅の2駅使える場所なので状況に合わせて使い分け可能です。



穴場スポットとして地元の方も訪れる場所だよ⭐️
【2025】金沢まつり花火大会 屋台情報
屋台の出店場所
出店場所 | 詳細 |
---|---|
海の公園南口エリア | 1番屋台が多い場所 花火会場に1番近くかなり混雑 |
海の公園柴口エリア | 南口エリアの次に賑わうエリア 芝生エリアあり |
海の公園中央砂浜エリア | 海の公園中央にある砂浜沿いに出店 屋台を食べながら砂浜に座って見れる |
なぎさ広場周辺 | 海の公園エリアより出店は少なめ その分混雑も少ない 芝生なのでゆったり |
砂浜沿いの歩道 | 歩きながら屋台が楽しめる |
屋台の出店はほとんどが海の公園内となるのでメイン会場内で屋台目当ての人も混雑します。
南口エリア、柴口エリアがメインの屋台出店場所となるためこの2か所が一番混雑します。



屋台が多い南口エリアや柴口エリアで食べたいものを買って、早めになぎさ広場など混雑が若干少ないエリアでゆっくり食べるのもいいね⭐️
営業時間
基本的には夕方から花火大会終了までですが、中には12:00前後から営業している屋台や花火大会終了後21:00ごろまでの屋台もあるようです。



今年の夏は特に暑すぎるから夕方以降が熱中症対策にはオススメだけど、昼から行けばかなり空いてる状態で楽しめるメリットもあるよね⭐️
屋台人気グルメ
毎年ここでしか食べられないご当地グルメや屋台定番グルメなど様々なメニューが楽しめるので、屋台グルメの一部をs紹介します^^
♦︎定番グルメ
・イカ焼き
・からあげ棒
・チョコバナナ
・冷やしきゅうり
・モツ煮
・トルコ風アイスなど
♦︎ご当地グルメ
・横浜シュウマイ串
・中華風焼きそば
・煮たまご入り横浜風おでん
・湘南しらす焼きそば
・金沢文庫はちみつレモン水など毎年ここでしか食べられないご当地グルメや屋台定番グルメなど様々なメニューが楽しめるので一部をご紹介し
定番グルメはもちろん、神奈川なので湘南グルメやシュウマイ串の販売もあるようです^^
もちろん定番の焼きそばや唐揚げ棒、暑い夏にぴったりな冷やしきゅうりなども例年販売されています。



金魚すくいやなど縁日のようなゲームコーナはないけど、チョコバナナなど甘いものもあるから子供でも楽しめるメニューもあるよ🌟
屋台の混雑時間について
時間帯 | 混雑状況 |
---|---|
15:00~17:00 | 営業が始まったばかりで並ばずに楽しめることが多い |
17:00~18:00 | 花火大会の観客がかなり多くなり混雑し始め 屋台によっては行列ができ始める |
18:00~20:00 | 混雑ピークの時間帯 |
20:00~21:00 | 空いている屋台に混雑が集中 |
屋台の営業が始まってすぐの時間帯から17:00前までが狙い目の時間となります。
場所取りがてら早めに行けば、スムーズに屋台グルメも楽しめて場所取りしているところでゆっくり食べられるので一番オススメ^^



花火開始時間が迫るにつれて混雑のピークを迎えるから、早めに行けない人はSNSなどで情報を集めておくといいかも!
花火大会終了と同時に営業終了となる屋台が多いですが一部屋台は終了後もやっているので一気に観客が集中します!
金沢まつり花火大会 混雑状況や回避ルート
例年の混雑状況
花火大会当日は例年かなりの混雑が見込まれ、ピーク時間は会場周辺駅で入場制限が行われる場合もあります⚠️
時間帯 | 混雑状況 |
---|---|
16:00~17:00 | 周辺駅やメイン会場に人が増え始める 会場に向かうルートも混雑し始める |
17:00~19:00 | 周辺駅と会場周辺がかなり混雑 身動きが取れない場合あり 会場までの移動時間が通常の2倍以上 |
20:00~21:00 | 花火終了後の帰宅ラッシュ 周辺駅が入場規制の可能性あり |
どの時間帯も1番混雑する駅はシーサイドライン海の公園南口駅と海の公園柴口駅になります。
2つの駅はメイン会場となる海の公園まで徒歩約5分前後と好アクセスなので、20:00以降は入場制限がかかる可能性が高い駅です。



花火開始前の混雑は、一気に全員が来場するわけじゃないからある程度分散されるけど、終了後は25万人前後が一気に帰宅だもんね💦
シーサイドラインと京急線は、臨時列車対応や運行本数を増やし混雑時は入場、改札規制、シャターを閉めるなど行う場合があります。
シーサイドライン:運行本数4分間隔に、改札規制やシャッター閉鎖の可能性
京急線:19:00以降上り列車(横浜方面)臨時列車3本増発
各社公式サイトにて運行状況や規制情報を予め掲載していますので、詳しくは各鉄道会社HPをご確認ください。
入場規制がかからない場合も、改札を通るまでの時間や電車に乗れるまでかなり時間がかかるので注意が必要です⚠️
混雑緩和ルートなど
絶対に混雑に巻き込まれない!というルートや方法はありませんが、少しでも混雑に巻き込まれずに済むルートや手段があります。
・金沢八景駅や金沢文庫駅を利用する
・混雑前の15:00~16:00前後に現地到着
・帰宅時間をずらす
この3つを心がけることで、混雑ピークには巻き込まれにくくなります。
花火大会メイン会場や屋台会場の最寄り駅ではなく、徒歩15~ 20分ほど離れた京急線の駅を利用することで混雑が緩和されます。
特に花火終了後は最寄り駅の2駅ではなく、金沢八景駅や金沢文庫駅を利用することで入場制限ほどではない可能性が高いです。



帰宅時間を花火が終わる5~10分前にずらす、終了後屋台など楽しんでから帰るなどでも混雑に巻き込まれにくくなるね⭐️
特に帰宅時の混雑が激しいので、利用駅の変更か帰宅時間をずらすことが効果的です。
【2025】金沢まつり花火大会 交通規制について


海の公園周辺道路周辺道路は18:30~21:00前後の間、車両全面通行止めとなるので注意が必要です⚠️
♦︎通行止め道路
・国道16号一部区間
・県道204号一部区間
・シーサイドライン沿い道路など
♦︎踏切や駅前道路も一部通行不可となり現地で誘導がある場合があり
♦︎京急バスも一部運休
・18:30~21:00の間
・工業団地線、柴町線の一部が運休
交通規制区域内の駐車場は、規制時間内になると入出庫ができなくなる可能性が高いので事前に確認必須⚠️



大きな花火大会は毎回大規模な交通規制がかかるから、確実に電車利用がオススメ⭐️
車だと時間や場所に制約があるのでできる限り公共交通機関で!
【2025】金沢まつり花火大会 駐車場情報
営業時間、駐車料金、駐車可能台数など各駐車場についてご紹介していきます^^
交通規制区間にかかる場所もあるので、入出庫情報に関してはご利用前にご確認お願いいたします。
①海の公園柴口駐車場
営業時間:4:00~22:00
駐車料金:310円/1時間
最大料金:あり(12時間1550円)
支払い方法:現金、交通系IC
駐車可能台数:1064台
公式サイト:https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/parking/uminokoen/umishibaE/
花火大会メイン会場となる海の公園の駐車場のため、当日は午前中早めに満車になる可能性が高いです⚠️
②海の公園磯浜駐車場
営業時間:4:00~22:00
駐車料金:310円/1時間
最大料金:あり(12時間1550円)
支払い方法:現金、交通系IC
駐車可能台数:362台
バイク:不可
公式サイト:https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/parking/uminokoen/umiisohamaF/
柴口駐車場同様早めの時間帯に満車になる可能性が高く、交通規制時間内の出庫は不可となります⚠️
③野島公園第一駐車場
営業時間:7:00~23:00
駐車料金:100円/30分
支払い方法:現金(1000円札のみ)、交通系IC
駐車可能台数:104台
バイク:不可
公式サイト:https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/parking/nojima/nojima1/
④野島公園第二駐車場
営業時間:7:00~23:00
駐車料金:100円/30分
支払い方法:現金(1000円札のみ)、交通系IC
駐車可能台数:52台
バイク:不可
公式サイト:https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/parking/nojima/niojima2/
⑤タイムズ京急金沢八景第一
営業時間:24時間営業
駐車料金:400円/1時間
支払い方法:現金(1000円札のみ)、クレジットカード
駐車可能台数:63台
公式サイト:https://times-info.net/P14-kanagawa/C108/park-detail-BUK0016098/
⑥タイムズ京急金沢八景第三
営業時間:24時間営業
駐車料金:220円/30分
最大料金:あり(24時間1200円)
支払い方法:現金(1000円札のみ)、クレジットカード、電子マネー
駐車可能台数:73台
公式サイト:https://times-info.net/P14-kanagawa/C108/park-detail-BUK0057052/
他にも周辺に駐車場は多数ありますが、商業施設やスーパーなどの駐車場は個人的には利用推奨できないので今回はご紹介していません。



駐車料金や支払い方法は当日までに変更になる場合があるので、利用予定の方は公式HPにて確認お願いします🙇♀️
\駐車場の事前予約はakippa/


まとめ
今回は金沢まつり花火大会の開催日時、打ち上げ場所、無料観覧スポット、屋台情報、混雑情報、交通規制、週編集者場についてまとめています^^
・2025年8月30日(土)19:00~20:00開催
・オススメの無料観覧場所は6ヶ所
・有料席なし
・屋台の出店あり
・交通規制あり
・シーサイドライン海の公園駅南口と柴口が混雑
・会場周辺に駐車場はあるが、出庫制限の可能性あり
コメント