英霊の鎮魂と祈りの祭りで伝統行事として知られる靖国神社みたままつり。
東京の夏の風物詩として広く知られており、毎年7月4日間に渡り開催されるお祭りです。
4日間様々な催し物があり、子供から大人まで楽しめるスケジュールとなっています^^

今回はみたま祭り2025の開催日やスケジュール、屋台や駐車場情報などこれを見れば全部わかるようにまとめたよ⭐️
当日は大混雑が予想されるので行かれる方は熱中症対策を忘れずに楽しんできてくださいね^^
この記事で分かること
✅みたままつり2025はいつ開催?概要
✅みたままつり2025屋台やグルメ情報
✅みたままつり2025駐車場はある?
✅みたままつり2025混雑情報
みたままつり2025はいつ開催?概要


開催日:2025年7月13日(日)〜16日(水)の4日間
開催場所:靖国神社(東京都)
開門時間:6:00〜21:30
アクセス:地下鉄九段下駅から徒歩約5分、JR市ケ谷駅、飯田駅から徒歩10分
入場料:無料
今年のみたままつりは7月13日(日)〜16日(水)の4日間にわたり行われる予定です。
大小約3万個の提灯が境内に飾られ日が落ちてくると提灯の灯りが幻想的なお祭り。
英霊への感謝の気持ちと世界平和を願って掲げられる提灯は、一般の人掲げることが可能です。
提灯の料金や申込方法
料金:大型提灯2万円、小型提灯5千円
申込方法:靖国神社に直接電話で申し込み(当日までOK)
今年の大型提灯申し込みは既に終了しており、現在小型提灯のみ受付可能です。



小型提灯はみたままつり当日まで受付可能みたい⭐️
みたままつりスケジュールや内容
九段下、靖国神社、みたままつり🏮
— クルーガー (@lNSeSVt9xkzgdGe) July 21, 2024
何年も来てるけど初めてこれ見た🙂#みたままつり #夏 #祭り #神社 #土日はフォロワーさんが増えるらしい #土日はフォロワーが増えるらしい #いいねした人全員フォローする #いいねした人全員フォロー #美男美女さんと繋がりたい #日常垢さんと繋がりたい #夜景 pic.twitter.com/USh8xEHtok
各日程の主なイベントは以下となります。
日程 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
7月13日(日) | 江戸芸かっぽれ | 千修吹奏楽団パレード、みこし、振り、つのだ☆ひろ 奉納野外コンサート、崇教真光青年隊奉納和太鼓 |
7月14日(月) | 青森ねぶた、阿波踊り | |
7月15日(火) | 江戸芸かっぽれ | みこし振り、つのだ☆ひろ 奉納野外コンサート、阿波踊り |
7月16日(水) | 平戸神楽 | 日本歌手協会有志による奉納歌謡公演 |
各日程午前中〜夜まで様々なイベントが行われ、毎日18:30~20:30の間には盆踊りも行われます。
盆踊りの参加は無料でどなたでも参加可能です。
盆踊り参加の注意点
・18:00前後に会場に到着すると最初から入れるので参加しやすい
・浴衣での参加も可能ですが、足元は歩きやすい履き物がベスト
・場所取りは不要(不可)
夜間中庭参拝
みたままつりが始まりました。御本殿での正式参拝の他に、夜間中庭参拝も案内頂けます。 pic.twitter.com/UnL1elB57t
— 靖國神社崇敬奉賛会青年部あさなぎ公式 (@AsanagiYasukuni) July 13, 2021
中庭参拝は通常できず、1年でみたまつり開催期間中のみ可能となります。
夜間中庭参拝の詳細
開催日時:7/13(日)〜16日(水)17:45〜21:10
受付場所:拝殿前の参道脇
玉串料:1000円(小学生以下無料)
参拝授与品:こすずまもり(先着5000名)
みたままつり2025屋台やグルメ情報
元々はみたままつりは屋台の出店が多くありましたが、若者同士のトラブル参拝ではなく屋台目当てで来場者が集中する事態となったため2015年以降は屋台の出店はほとんどありません。
その代わり今年もキッチンカーが出店予定となっています。
みたままつりのキッチンカーでアジアのお惣菜7種盛り🌿
— 芽ねぎ (@oinarikun_) August 14, 2024
鴨の唐揚げ・ぶどうのかき氷・シトラスレモンサワーは写真を撮り忘れちゃった😌 pic.twitter.com/OsY14GNmyr
・キッチンカーは5代出店予定
・外苑エリアの憩いの庭、中央広場に出店
・出店時間は17:00〜20:00のキッチンカーが多い
・例年かき氷、たこ焼き、ソーセージ盛り、クレープ、わらびもちなど人気メニューが出店
キッチンカーにより営業時間は異なりますが、18:00~19:00は献灯と重なるため屋台も毎年大混雑となります。
みたままつり2025駐車場はある?
靖国神社境内駐車場
駐車可能台数:普通車70台、二輪10台
料金:30分300円
利用可能時間:8:00〜22:00
①三井のリパーク九段下南2丁目
住所:〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目5−8
駐車可能台数:5台
営業時間:24時間営業
会場までのアクセス:徒歩約4分
②タイムズ三番町第5
住所:〒102-0075 東京都千代田区三番町6
駐車可能台数:7台
営業時間:24時間営業
会場までのアクセス:徒歩約5分
③タイムズ東京千代田ビルディング
住所:〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目3
駐車可能台数:28台
営業時間:6:00〜23:00
会場までのアクセス:徒歩約10分
周辺には他にもコインパーキングなどありますが、靖国神社までのアクセス等も考えるとまずはこの3つの中から検討してみるといいでしょう。
駐車場の事前予約もオススメ!


みたままつり2025混雑情報
靖國神社 みたままつり
— さんばい (@sanpai_walk) July 15, 2023
第二夜祭
昨日より更に混雑している pic.twitter.com/eDyPumW3J8
みたままつり
— ゆん🌵🐰 (@panpamda) July 16, 2014
今年も凄い混雑 pic.twitter.com/M4YjbAWlQ8
特に混雑のピークは18:00〜20:00の日没後から夜間提灯点灯後の時間帯です。
混雑回避情報
・初日の午前中からお昼前後、最終日の午前中が混雑が少なくオススメの時間帯
・九段下駅ではなくJR市ケ谷駅、飯田駅の利用を推奨
・靖国神社の正面参道は身動きが取れないほど混雑するので注意
みたままつりの見どころは提灯のライトアップとなりますが、ライトアップにこだわらない方であれば夕方までの間の観覧がオススメです。
最寄り駅は地下鉄九段下駅となりますが、九段下駅は入場規制等かかる可能性があるほど混雑するので、徒歩10分前後のJR市ケ谷駅、飯田駅の利用が推奨されます。
車の方は事前予約がオススメ!


まとめ
今回はみたままつり2025の開催概要や屋台、駐車場情報などをまとめています^^
・2025年7月13日(日)〜16日(水)の4日間開催
・駐車場はありますがかなりの混雑予想
・屋台はなし、キッチンカーの出店あり
今年のみたままつりもかなりの来場者数が予想されますので、暑さ対策はしっかりして楽しみましょう!
コメント