2025年4月26日、お笑いコンビ三四郎の相田周二さんが結婚を発表されました!
三四郎といえば小宮さんと相田さんの人気お笑いコンビです。
今回は相田周二さんの学歴や相方小宮さんとの学生時代のエピソード、コンビ結成についてまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください!
この記事で分かること
・[三四郎]相田周二の学歴がすごい!
・相田周二 学生時代の小宮とのエピソード
・相田と小宮コンビ結成の秘話
[三四郎]相田周二の学歴がすごい!
相田周二の学歴は?
小学校:荒川区立第五峡田小学校
中学校:成城学園中学校
高校:成城学園高等学校
大学:成城大学経済学部経済学科
相田さんは東京都荒川区町屋の出身です。
小学校は地元町屋にある公立小学校に通われていましたが、中学校〜大学まではあの有名な成城学園に通われています。
成城学園が偏差値が高くエリート校としても有名ですので、その学園に中学受験で合格された時点でかなりの学歴の持ち主といえます。
中学〜大学の偏差値や学費は?
あくまで分かっている年の偏差値なので、これ以上高い場合もありますがどちらにせよ進学校のレベルであることは間違いないようです。
成城大学経済学部は、成城大学の中でも偏差値が高い学部となっていますので相田さんの学力は確かなものですし、相当努力もされたのでしょう。
おおよその学費についてはこちらです。
・成城学園中学や成城学園高等学校の学費
入学金や諸経費を除いても毎年約130万前後
・成城大学の学費
学部により学費の変動はあるものの、大学でも最低限の施設使用料や授業料だけで年間100万円以上
進んだ学部によってそれ以外に多額の費用がかかってくる
大学の学費に関しては私立大学であれば同じような金額がかかりますが、中高もかなり学費がかかるのでご両親はかなりの収入があったようですね。
三四郎のオールナイトニッポン0ありがとうございました。重大発表SPでした。皆んなこれからもよろしく。#三四郎ann0 pic.twitter.com/Zko81S61AP
— 三四郎・相田周二 (@SANSHIRO_AIDA) April 25, 2025
相田周二 学生時代の小宮とのエピソード
相田と小宮の関係性
サッカーやテニス部でチームメイトでもあった二人はすぐに意気投合したそうです。

学生時代の親友とコンビを組んでお笑いで成功するって冷静に考えて素敵なエピソード🌟
三四郎単独ライブ
— 片山勝三(SLUSH-PILE.) (@katayamashozo) April 25, 2025
「道徳の日本男児 其ノ拾」
■東京 草月ホール
6/28土・29日
■広島 JMSアステールプラザ 大ホール
7/9水
■愛知 今池ガスホール
7/11金
🎫只今先行抽選受付中https://t.co/RV8qWxdmPH
(4/28月11:00迄受付)
詳細:https://t.co/MbghO12etM#三四郎ANN0 pic.twitter.com/vMulz8k564
学生時代の2人のエピソード
2人が仲良くなったきっかけは、中学1年の時でした。
相田さんは中学の時、他にもダウンタウンのコントを模倣していたそうで、小宮さんはそのコントをオリジナルのネタと勘違いし「お笑いの麒麟児が現れた!」と当時思っていたそうです。
高校時代には2人で漫才を披露することもあったといい、この頃から信頼関係抜群だったことが分かります。
今の2人の息ぴったりな会話やお笑いはこの時から始まっていたんですね。
相田と小宮コンビ結成の秘話
相田さんは成城学園高等学校を卒業後、そのまま成城大学の経済学部に内部進学しました。
一方小宮さんは進学はせずフリーターだったといいます。
相田さんは大学生活をサークルや飲み会など楽しんでいましたが、物足りなさを感じていた時に小宮さんに声をかけられました。
その後相田さんは学業とお笑いを両立するために大学の単位を早め取得し後半はお笑い優先で過ごせるように工夫して学業と両立されました。



お笑いを本気でやろうと思ったら、学業との両立はかなり大変だったはずなのに、大学はしっかり卒業されたのはすごい!
まとめ
今回はお笑いコンビ三四郎の相田周平さんの学歴や相方小宮さんとの学生時代のエピソードについてまとめました。
・小学校は地元町屋にある公立小学校に通っていたが中学校〜大学までは有名な成城学園に通っていた
・三四郎の相田さんと小宮さんは、芸人代からの関係性ではなく中学、高校で親友
・三四郎の相田さんと小宮さんは、芸人代からの関係性ではなく中学、高校で親友
今はお笑いコンビの相方として共に活動する2人ですが、学生時代から親友だったとのこと。
今後も三四郎の活躍に目が離せませんね!
コメント