音楽と花火が綺麗にシンクロすることで人気の東京競馬場花火大会。
今年も東京競馬場での開催が決定しており、平日開催のため仕事終わりや学校終わりに見に行く方も多いはずです^^
競馬場内の観覧席は全て有料席となっていますが、周辺には無料でも花火が見えやすい場所や比較的混雑なく見れる場所などが複数存在します。

今回は東京競馬場花火2025無料で見れる穴場スポットや有料の座席やチケット情報をまとめたよ⭐️
都内では比較的大きな花火大会になるので、家族やカップル、友人とぜひこの記事を参考に素敵な思い出を作ってくださいね^^
\可愛い浴衣がたくさんあったよ/
この記事で分かること
✅東京競馬場花火2025 開催概要
✅東京競馬場花火2025無料で見れる穴場はここ!
✅東京競馬場花火2025有料の座席やチケット情報
東京競馬場花火2025 開催概要
開催日時:2025年7月2日(水)17:00会場 19:30~20:40花火打ち上げ
場所:東京競馬場内
打ち上げ数:14000発
駐車場:なし
最寄駅:京王線 府中競馬正門前駅など
今日は何の日?今日は #同窓会の日🎉
— 東京競馬場花火2025 ~花火と聴きたい J-POP BEST~【公式】 (@hanabi_TYO) June 16, 2025
今年の夏はいつもの仲間たちと『東京競馬場花火2025 ~花火と聴きたい J-POP BEST~』 で楽しむのはいかが?🎇
昭和~平成~令和を代表する名曲の数々を花火と共に、それぞれの思い出を語り合おう🎵https://t.co/3owoJLkqrK
© コザイリサ/橋本⿓⼆/福政良⼆ pic.twitter.com/nxlZiPcLmm
平日開催となりますが毎年かなりの混雑が予想される花火大会です。
東京競馬場のコース内馬場エリアでの売り上げとなり、アクセスもかなりいい場所です。
駐車場はありませんが複数路線と最寄駅があるため公共交通機関を利用し向かうのがオススメです!
東京競馬場へのアクセス
・京王線 府中競馬正門前駅から徒歩約2分
・JR武蔵野線 南武線 府中本町駅から徒歩約5〜10分
・京王線 東府中駅南口 徒歩約10〜13分
東京競馬場花火2025無料で見れる穴場はここ!
『東京競馬場花火2025 ~花火と聴きたい J-POP BEST~』
— 東京競馬場花火2025 ~花火と聴きたい J-POP BEST~【公式】 (@hanabi_TYO) June 13, 2025
今年のテーマは、 J-POP BESTですが、一昨年は #松任谷由実 のデビュー50周年記念イベントとして開催!
本日は、一昨年の花火大会の写真をご紹介📸
今年はどんな花火になるか、お楽しみに🎇https://t.co/7paMGAidCw
©コザイリサ/橋本龍二 pic.twitter.com/Zfa206Fg0K
分倍河原駅周辺にも花火が見えるスポットはいくつかありますが、不特定多数の人が出入り不可のスポットや距離的にかなり離れている場所が多く、オススメの穴場のスポットとしてはこの5か所です。
①府中本町駅周辺
久しぶりに東京競馬場の花火観てきたけど※、やっぱ外は夜でも暑い😵
— Hiroshi4 (@Oh_V) July 3, 2024
※お金無いから府中本町駅前の橋で pic.twitter.com/QOjdk5S151
✅駅直結のデッキ上などで見れるのでアクセスがいい
✅打ち上げ場所に近いので音楽と花火の音も◎
✅帰りは例年かなり混雑
✅高層ビルやマンションがあるため視界は🔺
府中本町駅から東京競馬場は専用歩道橋で正門まで直結、駅から徒歩2分とアクセス抜群です。
レジャーシートを敷いてなど座っての観覧はできませんが、立ち見での観覧スポットとしてはかなりいい場所となります。
打ち上げ会場の東京競馬場のすぐ側なので、東京競馬場花火のコンセプトである音楽と花火のコラボレーションもしっかりと間近で味わうことができるスポットです^^



ただし、駅近だから帰りはかなりの混雑になるのと高層ビルやマンションも視界に入るから見えにくい場面もあるよ!
②多摩川河川敷の是正橋付近
府中東京競馬場花火大会行ってきた。
— homie* (@homie_catnap) July 5, 2023
前に友達に連れて行ってもらった時は無料で競馬場の中入れたんだけど、コロナ禍の中止期間を経て去年から有料イベントになってたらしく、今年は多摩川河川敷から見た。
最後すごかった! pic.twitter.com/FvJ36nmXBI
✅河川敷なのでレジャーシートを広げてくつろげる
✅早めに場所取り必須
✅視界に高い建物がなくかなり綺麗に全体を見れる
✅常設トイレがなく終了後は暗いのでライトが必須
✅是正駅から徒歩約10分
SNSで過去の投稿があったように目の前にドーンというよりは花火全体がかなり綺麗に見える場所となります。
打ち上げ場所から約1km離れていますがかなり人気スポットとなるため、仕事終わりや夕方からだと埋まってしまっている可能性が高いです。



離れてる場所なのに打ち上げ場所から視界を遮るものがないからすごく綺麗に見えるよ!
街灯がなく花火終了後はかなり暗くなるので、足元を照らす懐中電灯やライトと虫除け対策も必須です。
河川敷なのでトレイがないため注意が必要です⚠️
③矢崎町防災公園
本日は、府中競馬の花火大会🎆
— tantan0304 (@tantan020304) July 3, 2024
矢崎町防災公園から!最高のロケーションでした!#花火大会 #府中 pic.twitter.com/M3q3TBzU5u
✅競馬場すぐそばの公園なのでアクセス◎
✅住宅街にある公園なので騒音❌
✅ファミリーにもオススメのスポット
✅府中本町駅から徒歩5分
✅打ち上げ場所から近くかなり見えやすい
矢崎防災公園は東京競馬場の横にある公園です。
花火を間近に見ることができトイレもあるのでお子様がいるファミリーにもオススメのスポット!
アクセスもよく打ち上げ場所からも近い場所のため、場所取りはかなりの争奪戦になります。



住宅街にある公園だから静かに観覧することを心がけて!
遮るものがないから視界は抜群⭐️
④府中郷土の森公園
昨日は府中競馬場の花火見に行きました〜!!
— あんの (@akakak001) July 6, 2023
平日の仕事終わりで花火見たの初めてかも。郷土の森公園の近くからすごく綺麗に見えた☺️✨ pic.twitter.com/7q6Q4G3TrV
✅競馬場から少し離れている広大な公園
✅木が多いので低い花火は見えない場所もある
✅広いので見やすポイントを探しやすい
✅府中駅から徒歩約15~20分
府中駅から少し歩きますが、徒歩圏内に位置する広大な自然豊かな公園です。
自然豊かな場所なので、前もっての場所取りも必要ありませんが木がおおく花火が遮られてしまう場所もあるので注意が必要です⚠️
混雑はあまりしませんが、開けた場所を探して最高のスポットで見るのがオススメです!



夜は暗く虫も多いので虫除けスプレーとライトは忘れずに!
⑤城山公園
✅地元の人しか知らないような穴場スポット
✅打ち上げ場所からは5km前後離れている
✅街灯がなくトイレもないので注意
✅南多摩駅から徒歩約5分
東京競馬場からはかなり離れていますが、遠くから花火全体を見渡せるかなり穴場スポット。
いい場所を見つければかなり綺麗に静かにみれる場所ですが、周囲に該当がなくトイレもないので暗くなった後などには注意が必要です⚠️



最寄駅は府中駅や府中本町駅ではなく南多摩駅になるので注意してね⚠️
暑さ対策にピッタリ!
東京競馬場花火2025有料の座席やチケット情報
『東京競馬場花火2025 ~花火と聴きたい J-POP BEST~』
— 東京競馬場花火2025 ~花火と聴きたい J-POP BEST~【公式】 (@hanabi_TYO) June 26, 2025
会場MAPを公開しました!!
ご来場の際にご活用下さい♪https://t.co/HiS9IIuFAo#東京競馬場 #花火大会 #花火大会2025 pic.twitter.com/6hs1tY2uU2
座席タイプ | 定価(税込) | 内容・特徴 |
---|---|---|
プレミアムシート | ¥11,000 | 専用入場口・専用トイレ・専用ドリンク売り場付き |
プレミアムグループ席(4名セット) | ¥50,000 | 同上、4名で専用エリア利用可 |
シートチケット S席 | ¥8,800 | 指定席最前列 |
シートチケット A席 | ¥7,700 | 指定席、2階席など見晴らし○ |
車椅子ペアチケット | ¥17,600 | 2名分+駐車券1台付き |
府中市民割チケット | ¥5,000 | 先着販売(府中市民対象) |
芝生エリアチケット(4名まで) | ¥35,000 | レジャーシートOK |
ダイナミックゾーン | ¥7150 | 完全立ち見、椅子など不可 |
今年の有料席チケットは既に完売していますが、来年以降有料席の購入を検討する際は参考にしてみてください。
モバイルバッテリーは小型がオススメ!
まとめ
・開催日時は7/2(水)1930:~
・穴場スポットは5ヶ所
・虫除け対策は必須
・有料座席のチケットは完売
いよいよ来週に迫っている東京競馬場花火2025!
平日ですが夏休み期間なので、無料スポットで観覧予定の方は暑さ対策をしっかりし早めに場所取りをしましょう^^
コメント