MENU

ボイプラ2はいつからどこで配信?日本人参加者は誰?スケジュールまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

2023年に爆発的な人気を集めたオーディション番組、BOYS PLANET(通称ボイプラ)が2025年夏日韓で配信が決定しました!

BOYS II PLANET(ボイプラ2)となる今回は総勢154名の参加者がデビューに向けて様々なバトルを繰り広げます。

グローバルな多国籍メンバーで構成された大規模オーディションはボイプラ2ならではのスケールです。

momo

今回はボイプラ2はいつからどこで配信なのか?日本人参加者やデビュー日予想などまとめたよ⭐️

ボイプラ2の初回配信日までにぜひこの記事を読んでデビューまで一緒に楽しみましょう^^

大画面でボイプラ2をみよう⭐️

この記事で分かること

✅BOYS II PLANET(ボイプラ2)とは
BOYS II PLANET(ボイプラ2)いつからどこで配信?
BOYS II PLANET(ボイプラ2)日本人参加者は誰?
BOYS II PLANET(ボイプラ2)スケジュール

スポンサーリンク
目次

BOYS PLANET2(ボイプラ2)とは

BOYS PLANET2(ボイプラ2)グローバルボーイズオーディション番組で日韓同時放送となるデビューまでの様子を配信するオーディション番組です。

2023年に1回目のBOYS PLANETボイプラ)が配信され、今回はその続編となり154人の参加者が狭き門のデビューを目指していきます。

視聴者参加型のオーディション番組として大きな話題を集めた続編シリーズとなります!

momo

2023年に配信された時はSNSでもかなり盛り上がったよね⭐️

今回のBOYS II PLANET(ボイプラ2)は2グループに分かれたところから初回配信がスタートします。

参加者はBOYS II PLANET KとBOYS II PLANET Cに分かれオーディションが同時進行し、最終的にはBOYS II PLANETとして勝ち残ったメンバーのデビューが決まります。

今回のデビュー人数はまだ決まってはいませんが、前回のボイプラは9名だったので同じ人数もしくはそれに近いに人数がデビューとなるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

BOYS II PLANET(ボイプラ2)いつからどこで配信?

BOYS II PLANET(ボイプラ2)の日本での配信開始日や配信サービスなとは以下です。

配信サービス:ABEMA、Mnet Japan

配信開始日時:BOYS II PLANET K 2025年7月17日(木)21:15~
BOYS II PLANET C2025年7月18日(金)21:15~

番組終了まで毎週木曜日と金曜日に配信サービスで最新輪が追加されていくという形になります。

BOYS II PLANET(ボイプラ2)の配信媒体についても紹介していきます。

ABEMA

動画配信サービスABEMAはオーディション番組や恋愛リアリティーショーなど独占配信が多い配信サービスです。

番組名放送時期内容・特徴
BOYS PLANET2023年Mnet主催のグローバル男性オーディション。
GIRLS PLANET 9992021年Kep1er(ケプラー)を輩出。
I-LAND2020年ENHYPEN誕生。
LOUD2021年P NATION所属グループが誕生。
青春スター2022年韓国制作、日本人も多く参加。
PRODUCE 101 JAPAN シリーズ2019・2021年日プ1(JO1誕生)・日プ2(INI誕生)
BOYS PLANET 2(ボイプラ2)2025年7月〜K×C統合型の最新プロジェクト。

大人気グループのKep1erやENHYPENもAMEBA配信のオーディション番組から誕生したグループです。

BOYS II PLANET(ボイプラ2)は後ほど紹介するMnet Japanでも見れますが、どちらもまだ未加入の方は気軽にどこでも見れるABEMAの方が圧倒的にオススメです!

ABEMAがオススメの理由や料金

・1話から最初の何話はまでは無料で見れる
・スマホ1台でどこでも視聴可能
・有料プランは月580円〜

momo

今回の配信は何話まで無料で見れるかの情報は正確にはまだありませんが、前回のBOYS PLANETは1話〜4話まで無料で配信されそのあとは有料会員のみでしたので、同じような可能性が高いです。

最初は有料会員になる必要はありませんが、視聴して続きが見たいと思ったら有料会員登録もオススメです^^

\ABEMA登録はここからできるよ/

Mnet Japan

Mnet JapanはABEMA 同様スマートフォンでも視聴可能ですが、月額料金がABEMAより高いためスマートフォンで見る方にはメリットが少ないです。

Mnet Japanに登録してみたいという方はテレビなど大画面で見たい方であれば登録するメリットはあります。

Mnet Japanをテレビで見る方法

・スカパー、J:COM、ひかりTV、ケーブルテレビ、auひかりの契約

Mnet Japanをご自宅のテレビで見るには上記サービスの契約が必要です。

スカパーに関してはMnet Japanの視聴料が月額2530円+スカパー基本料金429円=2959円/月額 がかかります。

スカパー以外のサービスについては不明ですが、恐らく月額料金は同じような金額の可能性が高いです。

momo

地上波と同じように録画可能だけど、正直ABEMAの方がいつでも見れるからMnet Japanを登録するメリットはあまりないかも🧐

既にご自宅で上記のサービスを利用されている方以外でBOYS II PLANET(ボイプラ2)を見たい方はABEMAプレミアムの登録がオススメです。

\ABEMA登録はここからできるよ/

スポンサーリンク

BOYS II PLANET(ボイプラ2)日本人参加者は誰?

BOYS II PLANET(ボイプラ2)全体の参加者は154人となりますが、日本人参加者は12名となります。

名前(ステージ名)生年月日所属備考
YUMEKI(竹中 夢生)1999.11.12GRIGO/振付師出身NCT等の振付師、日プガールズでダンストレーナー経験(oshi-2.com)
MASATO2003.09.21iNKODE安定した歌唱力
KENSHIRO2004.02.05FNC
TOMOYA2004.03.06個人
TAICHI(稲垣 太地2005.01.03Bill ENTERTAINMENT虹プロ2出身、183.5cm
TAIGA(藤牧 大雅)2005.05.17IX ENTERTAINMENT虹プロ2 & 元JYP練習生
SHO2005.12.20nCH ENTERTAINMENT
SEN(渋谷 仙)2005.12.25iNKODE
AOSHI(あおし)2006.10.09BIG PLANET MADE多彩な趣味・特技あり
RENSHO(青木 廉翔)2007.12.19IST ENTERTAINMENT
SHOYA(しょうや)2008.07.16WAKEONE
TATSUKI(黒沼 タツキ)2009.01.26WAKEONE2009年生まれ、ハンリム高校在学・練習生歴4年

ほとんどの参加者が現在事務所に所属しており虹プロの出身生もいるなどかなり注目が集まっているメンバーばかり!

特にYUMEKI(竹中 夢生)さんは「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」でダンストレーナーを務めていたことで話題ですよね。

プロの振付師として活躍するYUMEKIさんがボイプラ2への参加が発表された際は、驚きの投稿が相次ぎました。

前回のBOYI PLANET(ボイプラ)では日本人のデビューは叶いませんでしたが、今回はぜひこのメンバーからデビューメンバーが決まると嬉しいですよね^^

\ボイプラ2はABEMA/

スポンサーリンク

BOYS II PLANET(ボイプラ2)スケジュール

ボイプラ2配信スケジュール

配信回数:全12話
(K、C各グループ6話、残り6話は統合後)

配信期間:2025年7月17日〜10月初旬

全12話構成となり、最終話でデビューメンバーが確定しりゅする流れになると思われます。

配信構成としては、前半はそれぞれの独立したオーディション、中盤は両チーム並行して様々なミッションに取り組み配信後半で1つのグループとして合流しデビューメンバー選出という流れになるでしょう。

momo

恐らく最終話配信後に数ヶ月デビューまでの準備期間があり2026年1月頃に正式デビューという流れになるんじゃないかな☺️

視聴者参加型オーディションとなるので、メンバーそれぞれの想いや視聴者の想い、歌唱力やダンス評価など今回もかなり見応えがある内容となること間違いなしです!

\ボイプラ2はABEMA/

スポンサーリンク

まとめ

今回は2025年7月スタートのオーディション番組、BOYS II PLANET(ボイプラ2)の配信スケジュールや日本人の参加メンバーについてまとめています⭐️

・2025年7月17日(木)21:15~配信開始
・ABEMAやMnet Japanで配信
・日本人参加者は12名
・全12 話の放送

配信前から大盛り上がりのオーディション番組でSNSの投稿の多さからも注目度が分かります^^

全12話となりますので毎週の見逃さないようにしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次