夏フェスといえばフジロック!といっても過言ではないほど有名フェスのフジロックフェスティバル。
今年も新潟県の苗場スキー場を会場とし前夜祭含む5日間開催されます!
苗場スキー場はフェス会場のキャパとしては最高ですが、アクセスが良くないのがデメリットのため、公式駐車場の他にフジロック期間中は周辺の民間駐車場も利用可能です。

今回はフジロック2025予約可能な駐車場、当日利用可、車中泊情報をまとめたよ⭐️
記事下部には車ではなく公共交通機関を利用して東京から会場へ向かうアクセス方法や、シャトルバス情報もまとめているのでぜひ最後までご覧ください^^
フジロックのグッズはここから⭐️
この記事で分かること
✅[2025]フジロック予約可能な駐車場おすすめはここ!
✅[2025]フジロック当日利用可能な駐車場
✅[2025]フジロック会場までのアクセス方法
[2025]フジロック予約可能な民間駐車場のおすすめはここ!
フジロックの公式駐車場もありますが、フジロックのチケット購入時に駐車場券もセットとなっているプランで事前に購入していない場合は公式駐車場は利用できません。
フジロックのチケットを購入する際に駐車場のチケットを購入し忘れてしまった方、知らなかった方などは今からご紹介する民間駐車場の利用も検討してみるといいでしょう^^
①苗場三国荘
各種サービス | 詳細内容 |
---|---|
問い合わせ・予約方法 | 電話(10〜20)、メール(24時間) |
料金 | 2000円〜9000円 |
キャンピングカー | 不可 |
車中泊 | 可 |
会場までの距離 | 徒歩約30〜35分 |
フジロック会場まで徒歩30分前後と距離はありますが、車中泊可能な貴重な駐車場となります。
フジロック期間中の詳しい駐車料金は以下です。
・7/24 2000円(14:00~24:00)
・7/25 3000円
・7/25〜26 6000円(1泊2日)
・3日間9000円
※大きな車は追加料金が発生する場合があるので事前に要問い合わせ
※午前0:00が区切りとなり、到着が23:00以降〜翌朝7:00の場合は2000円加算
詳細は公式サイトをご確認ください
②ロッジ丘
以前世話になった
— ナカザワマキ (@maki_soy39) August 20, 2021
ロッジ丘からのシェア
フジロック、現場
天候良さそう!ほぼ1ヶ月に近いくらい後ろ倒しなので
服装への配慮も注意して楽しんで!!
LINEのタイムラインより pic.twitter.com/oL0BM2cOPQ
各種サービス | 詳細内容 |
---|---|
問い合わせ・予約方法 | 予約フォームからの受付のみ |
料金 | 5日間12000円(5日間のみ受付) |
キャンピングカー | 不明 |
車中泊 | 不明 |
会場までの距離 | 徒歩約20〜25分 |
フジロック期間中は利用日数関わらず駐車場利用のみは5日間での受付となり、12000円となります。
フジロック会場までも20分前後と徒歩圏内ですのでアクセスも良く人気の駐車場。
③東屋ロッジ
【フジロック周辺温泉情報】
— KiKO🪐7/12㈯勾当台勾宴💫アニソンするバンド (@DEViL_S_Spanky) July 26, 2019
東屋ロッジ
朝6:00~夜12:00まで
料金;600円
場所;駐車場ゲート出て坂道を上ること400㍍くらいでしょうか?右手側です。
朝6時半に来たときは待ち時間無しで入れました❗️
現在の待ち時間は
女性10分
男性20分
だそうです❗️
飲み物は入口の自販機でどうぞ🥛 pic.twitter.com/1A8tZnz903
各種サービス | 詳細内容 |
---|---|
問い合わせ・予約方法 | 公式InstagramのDMのみ |
料金 | 4日間15000円 (7/24~7/28) |
キャンピングカー | 不可 |
車中泊 | 不可 |
会場までの距離 | 徒歩約25分 |
2025年7月14日現在もこちらの駐車場はまだ予約可能とのことですが、現在の予約分はコンパクトカーのみ受付中のようです⚠️
④わらび荘
各種サービス | 詳細内容 |
---|---|
問い合わせ・予約方法 | 公式サイト問い合わせメール |
料金 | 7/24〜28の通し受付のみ 一律8000円 |
キャンピングカー | 不明 |
車中泊 | 仮眠、休憩はOK |
会場までの距離 | 徒歩約20〜25分 |
2025年のフジロック期間の駐車場事前予約は3/1に開始したようですが、数日で予約終了となっています。
会場までのアクセスや料金などトータル面から人気の駐車場となっているため、来年以降に予約される際は公式サイトを2月ごろからこまめにチェックしておくといいでしょう。
⑤苗場スキー場直営駐車場
各種サービス | 詳細内容 |
---|---|
問い合わせ・予約方法 | 公式HPから受付 |
料金 | 3000円〜28000円 |
キャンピングカー | 不明 |
車中泊 | 不明 |
会場までの距離 | 徒歩8分〜31分 |
苗場スキー場直営駐車場はホテル前の第一、第二駐車場をはじめ少し離れた場所にある第五駐車場まで存在します。
予約できる駐車場により会場までの距離がかなり変わり、料金設定も駐車場ごとにされています。


⚠️公式サイトより引用
それぞれの駐車場の利用料金や最低利用日数は以下です。
カバ:28000円(7/24〜7/28 4泊5日のみ可能)
カメ:24000円(カバ駐車場と条件は同じ)
シカ:4000円(1泊2日から利用可能)
チーター:3000円(チーター駐車場と条件は同じ)
シカ駐車場、チーター駐車場は苗場スキー場直営駐車場ではありますが会場まで距離があるので駐車料金も低めに設定されています。
⑥アネックスかしわや駐車場
各種サービス | 詳細内容 |
---|---|
問い合わせ・予約方法 | 電話のみ (025-789-2031) |
料金 | 8000円 (4日間分のみ申し込み) |
キャンピングカー | 不明 |
車中泊 | 不明 |
会場までの距離 | 徒歩20〜30分 |
フジロック開催中の駐車場は、一度入庫したら出入り不可の場所が多いですがこちらの駐車場は途中出入り可能です。
⑦ホテル丁
各種サービス | 詳細内容 |
---|---|
問い合わせ・予約方法 | 公式サイト確認 |
料金 | 2000円/1日 (3日間以上のみ申し込み) |
キャンピングカー | 不明 |
車中泊 | 不明 |
会場までの距離 | 徒歩10分 |
こちらの駐車場はフジロックの会場まで徒歩約10分とかなりアクセスがいい場所です。
今年の分は前夜祭以外は満車となっていますが、前夜祭のみであればまだ受付中のようですのでお探しの方にはオススメです^^
駐車場の事前予約はここからも!


[2025]フジロック当日利用可能な駐車場
苗場三国荘の駐車場は先ほどご紹介しましたが、あくまで事前予約制のため当日気があれば利用可能となります。
金六イレブンと御宿本陣に関しては事前予約不可、当日受付のみです。
①金六イレブン
各種サービス | 詳細内容 |
---|---|
受付場所 | 金六イレブンパート1 新潟県南魚沼郡湯沢町三国123 |
料金 | 3000円/1日 0:00~24:00までが1日 |
キャンピングカー | 不可 |
車中泊 | 不可 |
会場までの距離 | 徒歩15分〜20分 |
金六イレブンは苗場エリアで複数駐車場管理している会社のため、フジロック期間中も複数の駐車場を利用可能です。
1日単位で利用可能となりますが、入庫後の車の出し入れに関しては1泊2日での利用からとなります。
受付場所の金六イレブンパート1で受付後、スタッフが駐車場までバイクで誘導してくますが複数ある中の駐車場の場所は選べません。



案内される駐車場によって会場までの時間が変わってくるため注意が必要です⚠️
②御宿本陣
各種サービス | 詳細内容 |
---|---|
受付場所 | 御宿本陣別館 苗場ウエスト前 |
料金 | 3000円/1日 受付から24時間 |
キャンピングカー | 不可 |
車中泊 | 不可 |
会場までの距離 | 徒歩30分〜35分 |
御宿本陣ではフジロック期間中は宿泊客だけでなく、駐車場のみ利用者も24時間日帰り入浴利用可能です。
会場までは少し距離がありますが、フジロック当日はかなりの暑さが予想されるため入浴できるのはかなりオススメポイントです^^
事前予約はここもみてみてね⭐️


[2025]フジロック会場まで公共交通機関でのアクセス方法
主要駅からのツアーバスもありますが、今年のフジロック開催分の申し込みは既に終了してるため今回は新幹線とシャトルバスを利用してのアクセス方法をご紹介します。
公共交通機関でのアクセス
・東京駅から上越新幹線乗車➡️越後湯沢駅下車
・越後湯沢駅からは会場までのシャトルバスが随時運行
フジロックの会場、苗場スキー場の最寄えきは上越新幹線の越後湯沢駅となります。
東京駅から約80分とアクセスはいいですが、越後湯沢駅から会場までは徒歩で向かうことは難しくシャトルバスを利用して向かうことになります。
(越後湯沢駅から会場までは通常シャトルバスで40分)


越後湯沢駅から会場までは複数のシャトルバスが運行時間内は随時駅と会場の往復をしていますが、フジロック期間中はかなり混雑するため1時間以上待ち時間が発生する場合もあります 。
シャトルバスの料金は往復2000円となり、行きの越後湯沢駅で乗車時に支払います。



2025年7月27日までに満15歳以下で保護者同伴の方に限り無料になるよ⭐️
混雑は避けたいという方には予約制ファストバスもオススメです!
予約制ファストバスは日時指定し事前予約することで、待ち時間なく越後湯沢駅から会場までとうでムーズに向かうことができます。
予約できるのは往路のみで会場から駅までの復路は通常のシャトルバスの利用となります。
料金は復路のシャトルバス料金込みで3000円です。
まとめ
今回はフジロック2025の駐車場情報や公共交通機関を利用したアクセス方法をご紹介しました^^
・フジロック公式駐車場はチケット購入時にセット購入必須
・民間駐車場も事前予約可能な場所が7ヶ所はある
・当日受付可能な民間駐車場もあり
フジロックは日本を代表する音楽フェスとなり、開催期間中は周辺道路や駅など大変混雑が予想されます。
ルールやマナーを守り楽しい4日間にしましょう^^
コメント